バタフライガーデンに憧れる者の庭づくり日記

植物と昆虫が好きな園芸初心者の記録

家づくり日記⑥グラウンドカバーをどうする問題

グラウンド(グランド)カバーをどうするか、というのを最近つらつらと考えておりまして。あまり草刈りなどの手間はかけたくない、できれば子ども達が裸足で遊んでも痛くなくて踏みつけに強い、など色々と条件を考えつつ。

 

メインの庭の部分のグラウンドカバーについては、①芝、②クラピア、③シロツメクサ(クローバー)の3択まで絞りました。

 

芝はやはりポピュラーだし青々としてるときはとても爽やかな景観でいいなと思いますが、芝刈りをはじめ管理が辛そう💀でも、勝手に周囲に広がらなさそうなのは良し。

 

クラピアはイワダレソウの改良品種で成長も早いし(芝の10倍だそうです❗️)、可愛いお花も咲くし、踏んでも柔らかくて良さげなんですが。出光グループのクラピアについての解説ページです↓

でも冬枯れするのがちょっと景観が寂しくなるなぁと💧こちらは九州なので滅多に雪も積もりませんし、休眠期間はそんなに長くないかもしれませんが💦常緑なら言うことなしなのにー❗️

 

シロツメクサ(クローバー)はお花に親しみがあるのと、野原っぽい雰囲気になるのがいいですよね。あとなんといっても蝶が好むという点が大きい❗️シジミチョウをはじめとしていろいろな蝶の食草になるそうで。でも花がらが茶色になって点在してるときや、刈り込んだあとの景観があまりよろしくないというコメントも見ました💧

 

う~ん、どれもメリットデメリットがあるし、もちろん好みもあるしで迷ったんですが…。気に入らなかったら植えなおすことはできるし、まずはバタフライガーデンらしくシロツメクサで攻めてみようと決めました❗️やっぱり芝にしようと思ったときは、シロツメクサを鋤き込んで緑肥にするのもありかなと笑

 

というわけで、今が種まきの時期ですから、実験も兼ねて少し苗を育ててみようかなと思いまして笑 庭が完成してから種を直播して地面をカバーするまで成長するのって時間がかかりそうですし、真砂土が剥き出しになってるのが嫌なので少しでもショートカットしたいなと。せっかくなので、シロツメクサだけではなくムラサキツメクサ(アカクローバーとか色々な呼び方があるみたいです)の種もメルカリで手に入れました✨

f:id:yamataro_sgr:20211108184526j:image

 

袋にはたくさんの種が入っているので全部を植えることはできませんが、とりあえずプラグトレイ1枚ずつ分にしてみます。残った分は家ができてから改めて蒔こうと思い、野菜室で保管しています。

 

100均で買ってきた鉢底ネットですが。

f:id:yamataro_sgr:20211110134824j:image

チョキチョキ切って1枚ずつ底に入れていきます。

f:id:yamataro_sgr:20211110134832j:image

地味な作業ですけど、こういう作業って無心になれて安らぐ気がします笑

 

鉢底石の代わりに赤玉土を少し入れて。

f:id:yamataro_sgr:20211110134922j:image

ごく普通の栽培用土を入れました。

f:id:yamataro_sgr:20211110134959j:image

 

ホワイトクローバーの種の小ささ...❗️

f:id:yamataro_sgr:20211110135049j:image

とりあえずひとつまみずつ入れてみました。

f:id:yamataro_sgr:20211110135100j:image

 

赤クローバーの方が少しだけ種が大きいですね。

f:id:yamataro_sgr:20211110135219j:image

 

どちらのクローバーの種にも、上から1cmくらい土をかけて完成❗️

f:id:yamataro_sgr:20211110135233j:image

どれくらいで芽がでるかな?楽しみです✨

 

そしてネットでクローバーの発芽について検索していたら、10年前くらいのブログで種まき以後の経過をまとめてくださっている方がいて、記事を残してくださっていて助かるな~と思いました✨

 

あと、ダイカンドラ(ディカンドラ)とリキマシアも素敵だなと思っているので、これらはメインの庭ではなく駐車場の端とか狭いスペースにちょこちょこ植えてみたいなと思っています✨