バタフライガーデンに憧れる者の庭づくり日記

植物と昆虫が好きな園芸初心者の記録

コンポストのその後・ミミズを投入してみました✨

※今回ミミズの画像がチラッと出てきます💧苦手な方はご注意ください💦

 

以前から、ガーデニングで出る枯草や雑草、生ごみなどを堆肥にできたらいいなと、簡易的なコンポストを使ってみているのですが。

暑い時期にアメリカミズアブが発生したりしていたのですが、気温が下がってきたのもあり全く見かけなくなりました💦幼虫がコンポストの中で蠢いているのはあまり気分のいいものではなかったですけど、堆肥化のスピードは上がるので結果的にはOKだったんですよね💧春になったらきっとまたどこからか発生するんだろうなとは思いつつ、その間にコンポストについてちょっと試してみたいことがあり。ミミズを使ったコンポストです❗️シマミミズという品種が適していて釣具店のエサコーナーに売っているとのことだったので早速行ってみました。

f:id:yamataro_sgr:20221128122133j:image

このレトロなパッケージ、嫌いじゃないです笑 1箱400円くらいでした🎵

フタを開けてみたところ。

f:id:yamataro_sgr:20221128122357j:image

全然いないじゃないかと一瞬思ったのですが、ビニール袋から出すとワサワサいました笑

f:id:yamataro_sgr:20221128122434j:image

そのままザーッとコンポストの中に投入❗️ガツガツ食べて大きくなってほしいです笑

ちなみに、コンポストを使い始めた初期の頃の生ごみは無事に分解されて堆肥になっていました。質がいいかどうかは怪しいですが💦堆肥ができたら庭に撒いて多少耕す、というサイクルを今後も続けていきたいと思います🎵

つるバラ・バレリーナの苗

近所のホームセンターに3、40種類くらいドーンとバラの苗が入荷し「どれか買いたいけどどうするかな...」と1週間くらい迷いまして、初心者にも育てやすいというバレリーナというつるバラの苗を買ってきました✨

f:id:yamataro_sgr:20221125122348j:image

一重咲きのバラも素敵よねと思っていたのです🎵あと可愛い赤い実(ローズヒップ)がなるのも楽しそうなので✨

 

やっぱり枯らすのが怖いもので一応バラ用の土を使いまして(ホームセンターのPBのやつなので比較的手頃価格)。

f:id:yamataro_sgr:20221125083355j:image

 

今回の苗は数年は鉢植えでいこうと思うので、素焼き鉢に植え替えました🎵

f:id:yamataro_sgr:20221125083713j:image

大株になったら一重咲きとはいえすごく華やかになるそうなので楽しみです🎵フェンス沿いにするかトレリスなどを立てるか楽しい悩みですね✨

 

その他のバラの様子も記録しておきます。しばらく前に買って地植えした四季咲きのアイスバーグの苗ですが。

 

たくさん葉も出てきていますし、とりあえずは大丈夫そうかなと💦

f:id:yamataro_sgr:20221125084012j:image

 

鉢植えのクリスティアーナも一輪だけ小さなお花が付きました✨

f:id:yamataro_sgr:20221125084109j:image

淡い色が素敵です✨とはいえまだ小さい苗なので、お花はカットして花瓶に入れました💧

 

どのバラも引き続き元気に育ってほしいですね🎵

雑記・子どもが初めて学力テストを受験してみた話

さて、本日は植物の話でなく、我が家の子ども達の教育やら受験についての記録です💧他人の家のそんな話は興味ないよという方はそっと閉じていただければと笑

 

先日、小学校入学に備えてGPSを買ったよという話を書いていたのですが。

 

いよいよ小学生ということで、「テスト」「成績」というものを意識しないといけない年齢になるんだなと、これから大学受験まで長い道程だなぁとしみじみと感慨深いです💧我が家は地方に住んでいるので進学の選択肢が少ないですが、首都圏で小学校受験をするようなお子さん達はとっくの昔に受験戦争に突入しているわけですね💦

 

さて、今のところ我が家は「公立小学校→(中学受験)→中高一貫校→大学」というフワッとしたルートで考えておりまして。なんでそうなのかというと、

①親である私自身が中高一貫校に通い、(少なくとも大学受験に関しては)効率よく勉強に取り組むことができた。

②親子なので同じルートが私同様に有効な可能性が高いのではないか。

③高校受験だと成績だけでなく内申書も影響するので、内申書を良くするという基準で行動しなければならないという意識が子どもの足枷になるのでは。

という程度のゆる~い中受志望です笑 本人が絶対に嫌だというのならまぁやめてもいいかな程度です笑

 

基本的には子どもの好奇心重視といいますか、子ども自身が人生を楽しんでいけるように親がサポートしてやりたいなと思っているのですが。しかし昔とはどんどん価値観が変わってきているとはいえ「学歴なんてどうでもいい❗️」とはとてもじゃないですがまだ言えないわけで、やはり親心としては中堅レベル以上の学校に進学してほしいなと思うわけです笑 現在はとりあえずゆるく公文式とそろばんを習っている状況で、小学校4年生くらいから中学受験用の塾に移行するイメージかなと💧

 

というわけで(前置きが長いですが💦)、現在年長児である1番上の子と一緒に「全国統一小学生テスト」を受験しに行ってきました❗️ときどきテレビなどでもCMが流れていたりする、四谷大塚主催の全国一斉の学力テストです。「小学生テスト」とはなっているんですが、数年前から年長児も対象になったようなんですね。受験料は無料なので、とりあえず試しに受けてみるにはちょうどいいかなと笑

 

年長児の問題は算数国語の融合問題で、試験時間は30分。決して難しい問題ではないんですが、この年齢の子が親の手助けなしに30分間集中して問題に取り組むというだけで結構大変な気がします💧ちなみに当日試験終了後にその場で解答解説はもらえました✨

f:id:yamataro_sgr:20221109150819j:image

親は試験時間中は別室で「あ~大丈夫かな~」とソワソワして待機しているわけなんですが、終わって子どもを試験室に迎えに行ったら「楽しかったよ~🎵」とケロッとしていました笑 まだ成績や合格へのプレッシャーなどはないでしょうから、子どもにとってはそんなものかなとも思います笑 このまま勉強に対して悪いイメージや苦手意識を持たないでくれるとありがたいのですが笑

 

無料とはいえ後日ちゃんと成績表も送ってくれるので、親子で「へ~」と眺めました。

f:id:yamataro_sgr:20221123101844j:image

今回受験したのは年長児で全国で5000人弱、私たちが住んでいる県はその100分の1以下の受験生数(少なっ❗️)。これから学年が上がるごとに増えていくんでしょうね。「模試の成績に一喜一憂しない」っていうのは、年長児だろうが高校生だろうが変わりはないですね笑 年2回開催で無料なので、今後とも定期的にお世話になろうかなと思っているところです。近年は出生率も低下しっぱなしで子どもの数も減っているので、我が子達の受験戦争がどんな状況になるのかなとは思いますが、ある程度の状況の変化に対応できるよう、親は粛々と準備を進めていく予定です。あくまでも子ども本人が無理しない程度にですね笑

ヒペリカム ゴールドフォームの苗(とその他のヒペリカムも)

お花屋さんにいったついでに買ってしまったヒペリカムゴールドフォームの苗。ライムグリーンの葉がとても綺麗です✨

f:id:yamataro_sgr:20221116162654j:image

今はこの色ですが、寒くなってくると紅葉するとのことでとても楽しみです🎵とりあえず通り側の庭のミニボーダーガーデン(予定)のエリアに地植えしてみました✨

f:id:yamataro_sgr:20221116162847j:image

今後も元気に大きくなってほしいですね🎵

 

合わせて、既に我が家にいるヒペリカムの仲間たちの現状を記録しておこうかと。

まず、以前購入したビヨウヤナギですが。

 

現在は勝手口側の細い通路スペースの庭に地植えしています。

f:id:yamataro_sgr:20221117101456j:image

劇的に成長しているわけではないですが、安定はしているのかなと💦

 

そして、赤札処分コーナーで買ってきた謎のヒペリカム

 

結局細かい品種は謎のままで、今は北東側のフェンス沿いに地植えしているんですが…。最近葉が赤い色になっているんですよね💦

f:id:yamataro_sgr:20221117101510j:image

枯れているというよりは紅葉している感じなのかなぁとは思うのですが...。今後も見守っていきたいと思います💧

挿し木に成功した苗を鉢上げ✨(クサギ・リシマキア・ブルーベリー)

うまくいったらラッキーだなくらいの気持ちでチャレンジしていた挿し木がいくつか発根したので、スリット鉢に鉢上げしました✨

 

まずはクサギです。

 

いつもの赤玉土を使った挿し木だけでなく水挿しにもチャレンジしたのですが、最終的にうまくいったのは4本中1本だけでした💧でも今まで挿し木したどの植物よりも旺盛に根を伸ばしてくれています✨

f:id:yamataro_sgr:20221111122655j:image

 

植え替えも完了🎵

f:id:yamataro_sgr:20221121121858j:image

ヤブに自生しているくらいなので冬越しも特には大変ではなさそうですが、今後も見守っていきたいと思います✨

 

続いてブルーベリーのミスティという品種。鉢を移動させているときにウッカリ枝を折ってしまったため挿し木してみていたものです。無事に発根したようなので鉢に植え替えです。

f:id:yamataro_sgr:20221121121906j:image

とはいえまだ新芽が出ているわけではないですし、落葉樹なので冬は少し心配です💧本格的に寒くなる前にもう少し根を伸ばしてくれたらと思います。

 

最後にリシマキア ペルシャンチョコレート。

f:id:yamataro_sgr:20221121121914j:image

樹木ではなく、草の茎を挿し芽して成功したのは初めてかもしれないです✨同時に挿し木していたベロニカオックスフォードブルーはあっさりと失敗しました涙 もう少し根が張ったら、グラウンドカバーとして庭に地植えしたいと思います🎵

 

来年の挿し木シーズンはもうちょっと成功率が上がるといいのですが💧精進します💦

温州みかんと斑入りレモンの苗木

蝶の幼虫のエサ兼、料理用として柑橘類を育てていますが。

 

最近、1番上の子から「どうして家にみかんの木はないの?アゲハの幼虫はみかんの木の葉っぱも食べるってお母さん言ってたよね?」と聞かれまして💦子ども達は3人ともみかんが大好きで、今の時期は毎日食べているんです💧多少は恰好を付けたい親としては「お母さんが美味しいみかんを育てる自信が全くないからです❗️」とは言えず笑 レモンなどの香酸柑橘類ならば果実の味の質まではあまり問われないイメージなのですが(言い方は悪いですが酸っぱければいいかなと笑)、みかんとなるとそうはいかないなとビビって育てていなかったのです💧「そうだね〜じゃあみかんの木も育ててみよっか...」ということで、子ども達と一緒にホームセンターに見に行ってきました笑 

 

そして買ってきたのはこちら❗️青島温州みかんの苗木と、前にネットで見かけて購入を迷っていた斑入りレモンのピンクレモネードの苗木です。予定よりも1本増えてしまいました笑

f:id:yamataro_sgr:20221116154619j:image

f:id:yamataro_sgr:20221116154627j:image

f:id:yamataro_sgr:20221116154652j:image

 

みかんのほうがレモンの苗木よりも全体的にお手頃価格でしたね。レモンのほうが人気なのかな?でも温州みかんの枝にはトゲがないところが嬉しいです✨斑入りレモンはかなり鋭いトゲがありますが、実だけでなく葉も斑入りなので観賞用としてもオシャレなのではないかな~と思います🎵

f:id:yamataro_sgr:20221116154725j:image

 

さっそく植え替えてみました✨

f:id:yamataro_sgr:20221116155156j:image

左の2本なのですが、右の2年生の柑橘類達よりも既に背が高いんですが💧苗の値段はお手頃だったので少しお得感があります笑

他の柑橘類達も最初はピューっと真っ直ぐな苗でしたが自然と枝が増えていった気がするので、とりあえずはこのまま様子見しようかと💦来年はまだ実はならないかな〜💧気長に育てていきたいと思います🎵

マツバボタン・ポーチュラカの冬越し

真夏の厳しい暑さの中でも可愛いらしい花を咲かせてくれていたマツバボタンポーチュラカですが。

 

最近は朝晩かなり涼しくなってきたのもあり、かなり貧相な見た目になってきました💦旺盛に生育していた夏の名残りで枝だけは伸びていますが💧こちらはマツバボタンです↓

f:id:yamataro_sgr:20221113170527j:image

 

プランターに3株ずつ植えていたのですが、ポーチュラカのほうは既に右の1株は枯れてしまい、左の株も瀕死ですね💦やはりマツバボタンよりもポーチュラカのほうが寒さに弱いようです💧

f:id:yamataro_sgr:20221113170726j:image

 

耐寒性がないので1年草扱いとはいえ、夏に頑張ってくれていましたのでなんとか冬越ししてほしいなぁということで、今さらですが室内に入れることにしました💧

ちなみに、花屋さんで売っていてついでに買ってしまった「ウェルデルマニー」という品種のポーチュラカも育てていましたので、この機会に一緒に室内に移動させることに💦

f:id:yamataro_sgr:20221113170706j:image

茎に綿毛のようなフワフワがついている可愛いらしい見た目です🎵秋に入ってから買ったので花は結局見れなかったのですが💧

 

さて、室内といっても置き場所にそう余裕があるわけではないので、とりあえず土間収納の中の窓の近くに置いています💦

f:id:yamataro_sgr:20221113171732j:image

一応20cmくらい残して剪定してみたんですけど、これで大丈夫ならいいんですが💧他にも耐寒性のない植物が色々ありますので、順次移動させていかないといけませんね💦置き場所が足りなそうですし、小さめのビニール温室でも買ってみようかなと思っています💧