クロウリハムシの食害...。
台風、私の住んでいる地域ではまだ風は多少強めではあるんですが、大きな被害はなさそうで💧我が家の庭木も地植えしているものは大丈夫だったんですが、鉢植えのレモンが涙
他の鉢植えの柑橘類は大丈夫だったんですけどね涙 大きい鉢なので外に置いたままにしたんですが(一応隣の家との境界部分に移動させていたので吹きさらしというわけではなく)、やっぱり家の中に避難させるべきでした...。台風の影響で今日は市内の学校は休校で子ども達の幼稚園もお休みなので、あとで子ども達にも見てもらって台風の威力を学んでもらおうかな涙
さて、台風襲来より前の話ですが。先日から水やりのときにテントウムシのような感じでゆっくり「プ~ン」と飛んでいる黒い虫が目に付くようになりました。「なんだろうな?」と思いながら特に気にせずに水やりしていて、ふと足元を見るとめちゃくちゃに虫が付いている植物が💧
赤札処分コーナーで売られていたカーペットカスミソウの苗です💦付いていた虫はハムシの仲間の「クロウリハムシ」という昆虫でした。カーネーションやナデシコの葉などをモリモリ食べるらしいです💧焦ってとりあえずベニカスプレーを噴霧して大半が逃げた後の写真ではありますが、まだ数匹が残っています💦
↓ 住友化学園芸さんの病害虫ナビのページです。
カーペットカスミソウ、グラウンドカバーにもなるとのことだったので実験してみようと思って庭の隅に植えて、他の植物と一緒にホースで水やりする程度のお世話しかしておらずあまりマジマジと観察していなかったのです…。申し訳ないことをしてしまいました涙 追い払ってもまたすぐに飛んでくるんですよね、もうネットをかけるのが一番確実なのかもしれません💧鉢植えならオルトランも撒くところなのですが、地植えなので薬が周囲の他の植物にも影響して蝶の幼虫の食草として機能しなくなるのも辛いなと…。
生き物がたくさんのバタフライガーデンを目指してはいるものの、庭の植物がなんでもかんでも虫食いだらけになってしまっても構わないというわけではないので、本当にバランスが難しいなと感じています💦数年かけて試行錯誤してちょうどいい塩梅を見定めるしかないんでしょうね💧