バタフライガーデンに憧れる者の庭づくり日記

植物と昆虫が好きな園芸初心者の記録

おまけのアレカヤシの種

先日、メルカリでアデニウムのミニ苗を買ったとき、おまけでアレカヤシの種を付けてくださっていました。

f:id:yamataro_sgr:20211117204553j:image

 

せっかくのご縁だし種から育ててみようかなと。ネットでヤシの仲間の種まきを検索したら「袋まき」という方法があるそうで、今回私もチャレンジしてみます✨

 

まず、種を水につけます。

f:id:yamataro_sgr:20211117204856j:image

 

一晩放置してみましたが、見た目はあまり変化はないようです💧

f:id:yamataro_sgr:20211118084305j:image

 

そして、ジップロックに湿った赤玉土を入れてその上に種を並べて。

f:id:yamataro_sgr:20211118084313j:image

 

種の上に少し土をかけて、ジップロックを閉じて完成✨

f:id:yamataro_sgr:20211118084323j:image

 

あとは放置するだけのようなんですが、これで大丈夫なのかな💧でも何日くらいで発芽するか楽しみです🎵

 

www.shuminoengei.jp

はじめてのアクアポニックス

金魚を2匹飼っている我が家。他の方々のすてきなアクアリウムの記事を拝見して勝手に癒されていたのですが(いつもありがとうございます🙇‍♀️)、先日こちらの記事を見て「わぁ~✨」となりました。濾過フィルターの部分でガジュマルを水栽培しておられるではないですか❗️

 

水槽内の水位を低めにして水槽内に観葉植物などが植えてあるものは見たことはありますが(あちらもオシャレですね)、こういうタイプもアリなんだとワクワクして早速ネットで検索です笑

 

すると、たくさん情報が❗️個人の楽しみとしてだけではなく、魚の養殖と植物の水耕栽培を組み合わせて事業としてやっておられるところもあるのですね。

 

いや~、魚を育てながら同時に植物を育てるって(しかも水槽の水換え回数を減らせるかもしれない)めちゃくちゃに楽しそう✨

 

これはもうやってみるしかない❗️しかし失敗する可能性もあるぞと微妙に身構えながら、アクアポニックスに向いているというアイビー・ハートリーフをいつものホームセンターで買ってきました。

f:id:yamataro_sgr:20211129143859j:image

ガジュマルは大きいのしか売ってなかったので断念💧

 

やることは簡単で、まずは根の土を綺麗に落とします。

f:id:yamataro_sgr:20211130235607j:image

 

ちなみに1つのポットに6本の苗が植えられていたので、半分だけ水耕栽培に移行します。土での栽培との違いも比較できて楽しみです✨

 

外付けの濾過フィルターの蓋を外してドボン❗️

f:id:yamataro_sgr:20211129144202j:image

 

苗の向きを試行錯誤しつつ、様子見です笑

f:id:yamataro_sgr:20211129144139j:image

 

う~ん、これでうまくいくといいのですが💦ヒメタニシ15匹でも抑えきれなかった水槽のコケの勢いを抑えるためにも、いい感じに水中の栄養分(金魚にとっては有害物質ですね💧)を吸収してくれることを期待したいと思います✨

 

ノアザミの苗

憧れのバタフライガーデンを作るにあたって、植えたいんだけどお店で苗が手に入らないものとして、ノアザミがあります...。そりゃそうだよ完全に雑草扱いでしょと思いますし、住んでいる場所によっては空き地だったり河川敷だったり普通に生えてるんじゃないかとも思われるんですが、私の家の近所では全く見かけませんで...。そういうわけで、またメルカリのお世話になり、苗をゲットしました❗️でも私と同じように思ってる方々も多いのか、結構よく売れてるようです💧

 

待望の苗が届いたときの様子です✨

f:id:yamataro_sgr:20211202144313j:image

ちょっと萎れてしまっています💦

 

植え替え完了✨

f:id:yamataro_sgr:20211203115111j:image

ちゃんと水を吸い上げて生き返ったようです、よかったよかった🎵

 

しかし葉が刺々しい❗️触るとチクチクです💧

f:id:yamataro_sgr:20211203115347j:image

ノアザミを改めてじっと見るのは子供のとき以来のような気もしますが、バラや柑橘類のように茎に棘があるんじゃなくて、葉が刺々しいんですね💧これは子どもが触らないように花壇の奥に植えた方が良さそう💧ほったらかしで育ちそうだし強そうですから、このまま元気に冬を過ごしてほしいです。

 

www.shuminoengei.jp

種なしレモン・シードレスあやの苗

ネットで注文していた柑橘類のうちの最後、種なしレモン・シードレスあやの苗が届きました✨3ヶ月くらい前に注文したものの生育不良で納期が遅れ、首を長〜くして待っていました笑

食卓で日常的に活躍するのはやっぱりレモンだよね、種なし品種に決めた❗️と思っていたので、やっと届いて嬉しいです✨

 

届いたときの様子です。今まで買った柑橘類の苗より幹が太め❗️

f:id:yamataro_sgr:20211210155235j:image

 

今回の農薬一覧です。

f:id:yamataro_sgr:20211210161349j:image

 

植え替えが完了した姿がこちら🌿

f:id:yamataro_sgr:20211210161401j:image

 

棘が鋭いので、今あるものは全て切り落としました💧

f:id:yamataro_sgr:20211210161657j:image

 

葉も良い香りがします✨

f:id:yamataro_sgr:20211210161916j:image

これで我が家の柑橘類の苗木は、種なしすだち、メキシカンライム、柚子、種なしレモンと4本になったのですが(新居が完成したら柚子だけ地植えにしてあとは大鉢で育てようかなと思っています)、どの苗木もすくすく大きくなって蝶の幼虫に少し葉っぱを分けてやれるようになってくれることを期待します笑

どこかの誰かへのクリスマスプレゼント

いよいよクリスマスが近づいてきていますね🎵我が家の子ども達も「サンタさんにお願いするプレゼント何にする~?」とキャッキャと笑っていて、微笑ましい光景に親の我々も温かい気持ちになったりしています。

 

でも、もちろん世の中にはクリスマスプレゼントをもらえない子ども達もたくさんいます…。私はしがない一般市民で、「お金配りおじさん」みたいな資産家ではないですけど(しかし宇宙旅行は素直に羨ましい笑)、何かできることはないかなぁとぼんやり考えていたところ、素敵な取り組みに出会いました✨

 

「ブックサンタ」といって、書店で本を購入してレジで寄付すると、チャリティーのサンタさんが厳しい環境にいる子ども達に届けてくれるんだそうで✨もう5年前から続けておられるそうです。

booksanta.charity-santa.com

 

私自身小さいころから本が大好きだったのもあって、我が子の絵本の購入に関しては財布の紐がユルユルなんですが、それは私の両親が子ども(私)が選んだ本ならどれでも好きなものを買ってくれていた影響だなと思っていて。自分が親になってから振り返ると本当にありがたいことだったなと…。(ただし漫画は自分のお小遣いで買えということになっていました笑)

もちろん図書館で本を借りることはできて蔵書数も多いんですけど、やはり自分だけのピカピカの本というのはすごく嬉しかったよな~と今でも思います。めちゃくちゃに落書きしたりもしてましたけどね笑 そういうわけで、今年はこの「ブックサンタ」の取り組みに寄付してみようと思いました✨ついでに出版業界にもほんのわずかでも良い影響があればいいなと思うので。

 

で、さっそく「どの絵本を選ぼうかな✨」とワクワクしていたんですけど、我が家の近くの実店舗では実施しているところがなく少々肩透かしに笑 そこでオンライン書店での寄付にすることにしました❗️その場合だとこのNPOのスタッフさんのおすすめのラインナップの中から選ぶ形になります。私が選んだのはこちらです↓

f:id:yamataro_sgr:20211207235312j:image

※画像はブックサンタのオンライン書店のページのスクショです。

 

教訓的な要素が含まれるような絵本がいいのか、とにかく子どもが楽しく読めるものがいいのか悩みましたが、今回は後者のスタンスをとることにして選びました🎵この「100かいだてのいえ」シリーズ、うちの子ども達も大好きでして✨自分で絵を見ているだけでも楽しいようです🎵

 

絵本1冊分で大きな金額ではないですし自己満足かもしれませんけど、どこかの誰かが少しでも喜んでくれたらいいなと思います✨

f:id:yamataro_sgr:20211207235456j:image

 

金魚の水槽のコケ掃除係・ヒメタニシ

家の中で飼育している生き物ですが、オオクワガタの他には金魚を飼っています。いつ買ったかはっきり覚えていないのですが、2年は確実に過ぎていると思われます笑

 

金魚の水槽にはライトを付けているんですけど、結構なスピードでコケ&藻で緑色になってしまうんですよね💧今までコケ掃除係としてイシマキガイ(水が合わなかったのかしばらくすると星に…)、ヤマトヌマエビオトシンクルス(どちらも金魚が丸飲みしてしまいました…)と失敗しまして💀

 

そこで今回、丈夫そうだという理由でヒメタニシを投入してみることにしました✨ネットで購入しましたが、10匹プラス死着保証の5匹が追加されて全部で15匹です。

 

届いたときは保冷剤と一緒にジップロックに入っていました...。

f:id:yamataro_sgr:20211108172608j:image

水がなくて平気なのかと心配しましたが、スーパーで売ってるアサリやシジミも水なしでパック詰めされて生きてるし意外と大丈夫なのかも💧

 

生存確認のため、どの個体が動いたかを分かりやすくしようとサークル状に並べて様子を見てみます。

f:id:yamataro_sgr:20211108170929j:image

 

結果として全部生きてました✨

f:id:yamataro_sgr:20211108171035j:image

生体のネット通販はハラハラしますね💧

 

ヒメタニシのコケ掃除係としての実力を試すため、到着する前の2週間ほど、わざとガラス面の掃除をせず一面緑色にしました笑

 

【before】ヒメタニシ投入前 

f:id:yamataro_sgr:20211109220505j:image

 

 

【after】ヒメタニシ投入後、1ヶ月経過

f:id:yamataro_sgr:20211209181948j:image

おいおい、ほとんど綺麗になってないじゃないかという感じです笑 でも実際に目で見てみるとかなり減ってはいまして、ヒメタニシ達は全力で頑張ってくれているとは感じます笑

 

全部の面をスポンジで掃除してしまったら今度はヒメタニシのエサが足りなくなるかもしれないと思い、とりあえず手前側のガラスのみ清掃しました💧

f:id:yamataro_sgr:20211209182923j:image

 

1週間に一度半分ずつ水替えはしているんですけどコケの成長の調子が良すぎるので、金魚の排泄物のアンモニアなど(植物にとっては栄養分)が多すぎるのかもしれないです💧ヒメタニシを投入して約1ヶ月、ヒメタニシの殻も苔むしてきてしまいました笑

f:id:yamataro_sgr:20211130152319j:image

ちなみにこのヒメタニシ達、娘によって「ポコちゃん」と名付けられました笑 日本全国、名前が付いているタニシもなかなかいないと思いますし、しかも「ポコちゃん」かぁと毎日微笑ましい気持ちになっています笑

 

ヒメタニシがペットとして可愛くなってきたところで、今度はさらに、金魚があまり食べないらしいアヌビアス・ナナという品種の水草を植えてみることに。丈夫そうな見た目です↓

f:id:yamataro_sgr:20211210210711j:image

 

植えてみましたけど、さっそく金魚達がつついています笑 本当に食べないんだろうか笑

f:id:yamataro_sgr:20211210211022j:image

今まで、アナカリス、マツモ、カボンバ、ウィローモスなどお手頃価格の水草を入れては全部食べ尽くされてきました💦まぁ水草が金魚達の美味しいおやつになったならそれはそれでいいんですけどね...。新しい水草のパワーでアンモニア等が少しは消費されればいいのですが💧

 

とりあえず、金魚もタニシも水草も、みんなで仲良く元気に過ごしておくれと思っています笑 メインの掃除係は人間が頑張ります笑

「植えっぱなし球根」という名前の魅力

いつものホームセンターでの定期巡回中に発見した、値下げされた球根をついつい購入。この「植えっぱなし球根」という魅力的なフレーズに引き寄せられました笑 パッケージの下の方に記載されていますが、品種名は「ワトソニア」と「ハーベルチア・プルケア(チリアヤメ)」となっています。どちらもアヤメ科の植物だそうです。

f:id:yamataro_sgr:20211116124339j:image

 

ワトソニアのほうは購入した時点でもう既に発芽していましたが、説明書どおりに植え付けました。

f:id:yamataro_sgr:20211116124444j:image

 

新居に引っ越したら、この球根達は地植えするつもりです✨本当に植えっぱなしで手間がかからないことを期待しています笑

 

www.shuminoengei.jp