バタフライガーデンに憧れる者の庭づくり日記

植物と昆虫が好きな園芸初心者の記録

フリースペースにシロツメクサの種を蒔きました✨

前々からウッドデッキ付近のフリースペースのグラウンドカバーは何にしようか考えたりもしていましたが。

 

地面もカバーしつつ蝶にも好まれるということでシロツメクサに決めた❗️と思い、発芽の実験などやってみたりもしていました。白クローバー、赤クローバーともに全く何の問題もなく数日で発芽したのですが。

f:id:yamataro_sgr:20220621131607j:image

この時は植え替える庭もないので、クローバー達はプラグトレイで生涯を終えました…。

 

そして、いよいよ庭に種まきできるぞということで、満を持してやってみました❗️

 

種まき直後 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220622131934j:image

 

プラグトレイのときと同様に1週間弱で芽が出ました✨

f:id:yamataro_sgr:20220625145839j:image

今後も経過を記録していきたいと思います🎵

庭フリースペースへの草花苗の植え付け

外構工事後に自分なりに土壌改良を試みまして。

 

それから日にちもある程度過ぎましたので、ウッドデッキ側のフリースペースに草花苗を植え付けてみました✨色々と案は考えましたが、失敗したら移植すればいいという精神でまずは気楽にやってみようと💦自分用の備忘録的記事でダラダラと長いですがご容赦ください💧

 

まずは隣のお宅のフェンスに向かって右手、常緑ヤマボウシの側から。

f:id:yamataro_sgr:20220622133018j:image

 

それぞれの品種名は以下のとおり。

f:id:yamataro_sgr:20220622144635j:image

 

このうち、今まで育て方のリンクなどをブログに記録していない植物だけ、個人的な備忘録として追加で載せておきます。

 

ヤブラン

www.shuminoengei.jp

 

フウチソウ ↓

 

アサギリソウ ↓

www.shuminoengei.jp

 

続いてその隣のエリアです。

f:id:yamataro_sgr:20220622140424j:image

 

品種名 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220622141714j:image

 

シモツケ

www.shuminoengei.jp

 

アガパンサス

www.shuminoengei.jp

 

エキナセア

www.shuminoengei.jp

 

さらにその隣のエリア。

f:id:yamataro_sgr:20220622143926j:image

 

品種名 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220622143944j:image

 

ヘリオトロープ

www.shuminoengei.jp

 

だんだん息切れしてきましたが笑 ちゃんと記録しておかないと、ズボラな自分だと数年後に「あれ、最初はどんなふうに植えたんだっけ?」となるのが目に見えているので笑

 

中央部のエリアです。

f:id:yamataro_sgr:20220622150944j:image

 

品種名 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220623074545j:image

 

オルラヤホワイトレース ↓

gardenstory.jp

 

アルケミラモリス ↓

www.shuminoengei.jp

 

ムスクマロウ

www.shuminoengei.jp

 

セージ類(宿根性サルビア)↓

www.shuminoengei.jp

 

アスチルベ

www.shuminoengei.jp

 

その隣のエリアです。

f:id:yamataro_sgr:20220622152347j:image

 

品種名 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220622152354j:image

中央部のキリラとこのエリアのドドナエアは、地植えする場所に迷っているため当面は鉢植えのまま置いて育てようと思っています。

 

さらに隣のエリア…。

f:id:yamataro_sgr:20220622152423j:image

このあたりは庭の隅なので、とりあえず地植えしとくかなというような植物達も植えられていて、地上部が枯れるのを待っている球根などもあります笑

 

品種名 ↓

f:id:yamataro_sgr:20220622154018j:image

 

ミューレンベルギア ↓

www.shuminoengei.jp

 

あ~やっと地植えできてスッキリしました、先走って早めに苗を買ってしまっていたので笑 まだスカスカした感じではありますが、夏から秋にかけて草花類の成長の具合を見ながら植え替えなども考えていきたいと思います🎵

家づくり日記31 外構工事後、土壌改良をやってみる

外構工事が終わり、ウッドデッキ側の自由なスペースにどんな配置で草花を植えようかなと苗を並べてニヤニヤしたりしていましたが笑

f:id:yamataro_sgr:20220612222057j:image

 

庭の土は木を植えてある箇所だけ土を入れ替えてあるだけで、残りは真砂土で締め固められております...。草花を色々と植えたいのもありますが、中央部からウッドデッキまでの空きスペースにもシロツメクサなどを植えたいので、多少は土壌改良をしなければならないなと💧とはいえ全体的に深く掘って土を入れ替えるとなると時間も労力も(あとお金も...)負担が大きいので、とりあえず表層20センチくらいの深さまで腐葉土や堆肥を混ぜ込んでみることにしました💦新たに庭木を植えるときにはその場所だけもっと深く掘って堆肥などを入れるということで💧

 

まず買い物からして疲れました笑

f:id:yamataro_sgr:20220612222413j:image

腐葉土とバーク堆肥です。牛フンや鶏フンの堆肥のほうがお手頃価格ではあったんですが、住宅が密集したエリアで動物性の堆肥を使うのは少々気が引けたのでバーク堆肥を買いました💧

 

そして地面に線を引いてブロック分けをして。

f:id:yamataro_sgr:20220612222809j:image

腐葉土と堆肥をザーッと撒き。

f:id:yamataro_sgr:20220612223003j:image

この時点で既に息が上がっています笑

 

黙々と土を掘り返すこと1時間...。

f:id:yamataro_sgr:20220612223234j:image

 

綺麗に平坦には戻せていないですがとりあえずは木酢液入りの水を撒いて作業完了💧

f:id:yamataro_sgr:20220613070724j:image

同じように、通り沿いのスペースのほうもやりました💦こちらは配管の蓋などもあるので適当にしかできていませんが💧

f:id:yamataro_sgr:20220613082504j:image

 

もう、作業の間中「なんで自分でやったほうが面白そうと思ったのか...。造園屋さんにお願いすれば良かった...。」と100回くらい考えていました笑 とりあえず1週間以上は放置して一度切り返してから、草花の苗の植え付けやシロツメクサの種まきなどをしたいと思います💧

家づくり日記30 ついに庭の工事が終わりました✨

タイトルどおり、造園屋さんの作業が終わりまして外構工事が完了しました✨

 

3Dのイメージ図がこんなで↓

f:id:yamataro_sgr:20220612220843j:image

 

実際がこうです🎵

f:id:yamataro_sgr:20220612220849j:image

バルコニーが違ったり等ちょいちょい差異はありますが、概ねイメージ図に近い風景だなと思います✨

 

庭木については、とりあえず大きめのものについて。

門柱付近の壁の裏側の常緑ヤマボウシ

f:id:yamataro_sgr:20220613080544j:image

 

駐車スペースのエゴノキ(ピンクチャイム)。

f:id:yamataro_sgr:20220613080549j:image

玄関脇の花壇のマルバノキ。

f:id:yamataro_sgr:20220613081057j:image

外からのウッドデッキの目隠しが目的なので、ちょうどいい大きさで良かったです✨

 

通り沿いのトウカエデ花散里(メイプルレインボー)。

f:id:yamataro_sgr:20220613131020j:image

 

門柱や駐車場あたりは造園屋さんおまかせで色々と下草類を植えてもらっています。

f:id:yamataro_sgr:20220613081122j:image

 

ウッドデッキ側の庭は自分で色々やってみたいので、元々育てていた苗木を数本植えてもらったのみです。現状はとても寂しい風景ですね笑

f:id:yamataro_sgr:20220613080821p:image

手前から、柚子、アーモンド、ギンモクセイ、ビックリグミの順に植えてもらっています🎵

 

ちなみに、アーモンドは育て始めたころは本っ当にヒョロヒョロの苗で、その後驚くほど順調に成長しているのですが。

それでもまだまだヒョロっとした若い苗ではあるんですけど、「家の築年数=樹齢」の木を地植えしておきたいなと思いまして。クルミの木は早い段階で地植えすると大木になってしまうそうであと数年は鉢植えで粘りたいため、アーモンドのほうを地植えしました✨造園屋さんには「10年くらいすれば立派になるんじゃないですかね」と言われ、先は長いなと思っているところです笑

 

とりあえず梅雨に入ったので、苗木達の植え付け後の水切れはあまり心配しなくていいかもと思っています💧しばらくは注意深く見守っていきたいです💦

家づくり日記29 造園工事が始まる目前✨

外構工事も順調に進みまして、いよいよ庭木を植える作業に入るところまできましたので、そこまでの経過を記録しておきたいと思います🎵

 

フェンスが完成❗️

f:id:yamataro_sgr:20220609112715p:image

 

駐車場のコンクリート部ができて ↓

f:id:yamataro_sgr:20220609140203p:image

 

門柱もできました✨

f:id:yamataro_sgr:20220609112732p:image

 

庭の立水栓も完成🎵

f:id:yamataro_sgr:20220609135836j:image

 

そしてウッドデッキです✨

f:id:yamataro_sgr:20220609140448p:image

よく見るとまだ踏み台部分が完成してません笑

 

近日中に植物関係の作業が始まります✨楽しみすぎます笑

家づくり日記28 オーダーしていたテーブルが納品されました✨

以前、ダイニングテーブルのオーダーの話をしていたのですが。

 

ついに新居にテーブルが届きました✨最終的に天板を取り付ける作業は現地でとのことで、まずは脚の部分から運び込まれまして↓

f:id:yamataro_sgr:20220605015201j:image

 

完成✨

f:id:yamataro_sgr:20220605015207p:image

 

床材がチェリーなので、テーブルもチェリーで製作してもらいました✨6人掛のテーブル、最初はちょっと大きすぎたかなとも思ったんですが、子ども達のリビング学習用の机としても活躍してもらいますので、やっぱりこのサイズでよかったです🎵図書館の閲覧室に置いてあるようなテーブルをイメージしてオーダーしていたので、希望通りの仕上がりで満足です✨

結婚当初に購入したニトリのテーブルが役目を終えて粗大ゴミとして引き取られていったのは少々寂しくもあります💧デザインとかこだわらずテキトーに買ったテーブルではありましたが笑 新しいテーブルとも長い付き合いになりそうなので、大事に使っていきたいと思います。

家づくり日記27 家事ラクへの執念・洗濯をとにかく楽にしたい者の救世主

以前別の記事でも書いていたのですが、新居建築を計画した際に私が掲げていたコンセプトとして(外構以外のことですが笑)

・3人の子ども達がのびのび遊べる&学べる家

・とにかく家事を効率的に遂行できる家

というのを熱く主張しておりまして。

 

そして、私が個人的に「面倒だな~」と思ってしまう家事の筆頭が洗濯なのであります💧

洗濯もざっくり分けると①洗って干す、②乾いたものをたたんでしまう、の2つの工程になると思われるのですが、そのうちまずは①を楽にするために導入したい家電が2つ❗️

 

ガス衣類乾燥機の「乾太くん」と、除湿乾燥機「カライエ」です✨

 

「乾太くん」については既に使っている友人知人全員から「最高✨ドラム式洗濯機の乾燥機能とは仕上がり&スピードともに比べ物にならない❗️」と聞いていまして、もう導入するしかないなとずっと前から心に決めていました笑 

f:id:yamataro_sgr:20220312235921j:image

rinnai.jp

 

我が家は共働き家庭ですので、基本的には洗濯物を外に干しっぱなしというのは厳しくて、季節問わず平日は室内干しが基本となります。私はもう導入を決めた時から心の中では「乾太さま」と呼んでいたくらい心を奪われていたので「オール電化の家」という選択肢は即却下していました笑 まぁ個人的には料理についてもガスのほうが美味しくできるような気がしているので、いずれにしろガスコンロは使いたかったんですけどね。

 

しかし「乾太さま」にもやはり弱点があり、デリケートな衣類などは使用できません…。ガス式に限らず乾燥機全体がそうですけども💧

そこでサブ的な存在として設置したいと考えたのが、壁面設置型で水捨て不要の除湿乾燥機「カライエ」です✨

f:id:yamataro_sgr:20220312235953j:image

www.daikinaircon.com

 

とにかく手間を減らしたいので、水捨てが不要な機種というのが大前提で、できれば床にも置きたくないということで「カライエ」を採用することにしました✨まぁ正確に言うと「カライエ」は洗濯物を乾かす目的専用の除湿乾燥機ではないんですよね💧なので送風機能が付いていないため、そこは自分が元々持っているサーキュレーターで風を当てればいいかなぁと思っています🎵

 

一応標準仕様で浴室にも乾燥機は付いてはいるんですが、浴室を洗濯物干し場として利用すると、洗濯物を干している間はお風呂に入れない、もしくは一旦洗濯物を風呂場の外に出さないといけなくなるから困るんですよね💧ズボラ人間な私としては洗濯物を干しっぱなしにできないというのは絶対に避けたい事態です笑

 

そういうわけで、洗面所の壁には「乾太さま」と「カライエ」の排湿ホース用の穴は開けてもらっていたわけなんですが、この度無事に本体の設置が完了しました✨

 

「乾太さま」と↓

f:id:yamataro_sgr:20220531114715j:image

「カライエ」です✨

f:id:yamataro_sgr:20220531114731j:image

わ〜嬉しすぎる✨これで洗濯も気持ちよく頑張れそうです笑